2012年03月01日

ローソンストア100でポンタポイントサービスがスタート!


ローソンストア100で今日からポンタポイントサービスがスタートしましたね。

100均はよく使うので非常にありがたい。

でも200円で1ポイントだからポイント率は低い。

そのかわり本家ローソンと同じく「ボーナスポイント」制度があって決められた商品を買うと10ポイントサービスされる。

ボーナスポイント商品は半月に一度入れ替えるみたいだね。

結構種類を揃えてるのでボーナスポイントの商品を買う機会も多そう。

ちなみに今月は抽選で100人に10000ポイントが当たるキャンペーンを実施中♪

posted by にたろう at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サッカー日本代表、ウズベキスタンに惨敗!


まあ…ねぇ〜

残念です。ホンマに。

いや…う〜ん…

怒りを通り越して諦めの心境ですかね。言葉が出ません。

W杯最終予選進出はもう決まってたから消化試合っちゃあそうだよ?

でも相手のウズベキスタンも同じく消化試合。しかも相手は主力選手を気前よく5人外し。まぁぶっちゃけ2軍相手ですわ。

そんな相手にホームで戦うわけだから…

負けるわけないっしょ!

って思うよね。ふつう。

それがフタを開けてみりゃ完敗。内容もボロボロ。

海外組の体調が揃いも揃って悪すぎたっていうエキスキューズはあるけど、それならさっさと代えろ!もしくは最初から使うな!っちゅう話。

アジア特有の徹底的に守りを固めてカウンター狙いっちゅうチームにまぐれの一発で負けるならまだ許せるが、今日のウズベキスタンはガンガン攻めてくるチーム。

で、攻め込まれてズタボロ負け。

ほんまショックだわ〜こりゃ。

茫然自失。

遠藤、長谷部のボランチが特に酷かった。こんなに機能しないことあるんだな〜それほど相手のマークが厳しいとは思わなかったけどな。

この調子のままじゃW杯最終予選なんかとてもとても勝ち抜けないぜよ。

ヤバいよマジで。

ザックさんどうするのよ?

でも宮市は見てみたかったなぁ。期待してたのに。

負けてる場面じゃ出しにくかったのかな?

posted by にたろう at 01:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月29日

マルケサス、早くも帰厩!


NFしがらきにて調整中だったマルケサスですが今週頭に栗東に戻りました。

短期間の放牧だったのでリフレッシュ効果があったかどうかは微妙ですが少しでも休めたのはよかったのではないかな。

厩舎に戻ったらゲート練習が待っているでしょう。

ストレスが溜まらない程度に練習して少しでもゲートが改善してくれればきっと好勝負してくれると思います。

期待していますよ。

posted by にたろう at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月28日

バトードールは6着


先週の伊丹Sに出走したバトードールは6着でした。

休み明け、ハンデ58キロでは厳しい競馬になるとは思っいましたが、さらに稍重の馬場で前が止まらず上がり36秒前半の競馬になると…う〜ん厳しいわなぁ。

やはりパワーの必要な馬場のほうがあってそうですね。

まあ先手が取れなかったのも敗因の一つかもしれませんが今回はレースの流れが合わなかった。現状はハイペースの消耗戦になったほうがパワーが活きるね。
上がりが37秒台中盤のレースにならんと。

まぁ大型馬だし一度叩いての変わり身は大きいでしょう。

次走に期待しましょ。

posted by にたろう at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月26日

シュタインガーデン、15−15できた


NF早来にて調整中のシュタインガーデン。

調教は順調に一歩一歩階段を上っているようで15−15ができるようになるまで回復。

最新の近況では気性に関するコメントはないので、悪化はしていないものの良化もしていないのでしょう。

栗東に戻って調教をさらに進めたときに気性の悪さがどこまでのものかハッキリしてくるでしょう。

願わくば気性が良化してくれていることを望みますが…

posted by にたろう at 08:30| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マルケサス順調


NFしがらきにて調整中のマルケサス。

順調にリフレッシュできるように思えます。

そんなに焦る必要もないでしょうし、じっくりといきましょう。

posted by にたろう at 08:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フレールジャック故障→放牧


NFしがらきにて調整中のフレールジャック。

左前球節回りの靭帯が少し痛んでいるとのこと。

馬の体が悲鳴を上げてくれたおかげで大事に至らずよかったです。

これでようやく北海道へ放牧。本格的なお休みになるでしょう。

このままモコ道に無理使いされていたら…と思うとゾ〜ッとしますね。

この長期休養は以前から望んでいたことなので前向きにとらえています。

タイミングが3〜4ヶ月遅いんだけどね。そうしておけば故障せずにすんだろうに。

posted by にたろう at 08:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月25日

キッザニア

120225_1656~02.jpg

キッザニア初体験。

よく仕組みがわかりませんが子供達は「お金を稼ぐぞ!」と張り切っております。

もう少ししっかりと下調べしてきたらよかったなぁ。

しかし混んでますね。

人混みにいるだけでも疲れるんですが、お目当ての店がどこにあるのかわからないから親は歩き回されてさらに疲れます。

慣れればじっと待ってりゃいいんだろうけど。

4〜5回来ないと慣れそうにないわ〜

posted by にたろう at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ららぽーと甲子園

120225_1448~02.jpg

雨も止みました。

今日は

コストコ→ららぽーと甲子園

と、買物三昧。

このあとキッザニア初体験でございます。

posted by にたろう at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月20日

バトードール、58キロ!?


今週末の阪神開幕週。

伊丹Sに出走を予定しているバトードール。

ハンデはなんと58キロ!

このクラス連続2着の実績を買われてのものだろうが、さすがにこれは厳しい。

休み明け&坂のある阪神では末脚が鈍る可能性が大きいなぁ。

ここを勝ってマーチSに殴り込みをかけたいところだけど…ねぇ。

ま、勝つことを信じて応援しましょう!

posted by にたろう at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月14日

シュタインガーデン、まずまず


NF早来にて調整中のシュタインガーデン。

特に問題なく(コメントがないだけで相変わらず暴れてるんでしょうが?)過ごせているようです。

15−15までもう少しのようなので、あと一歩辛抱して下さいよ〜

posted by にたろう at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マルケサス、問題なし


NFしがらきにて調整中のマルケサス。

デビュー戦の後遺症はないようです。

思ったほど疲れはない…

とのことですが、見えない疲れは溜まっているはず。

少しリラックスして次戦へ向けて備えてくれれば…

posted by にたろう at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フレールジャック、休ませましょ


NFしがらきにて調整中のフレールジャック。

トモに疲れが出ているかも…

とのこと。

休ませろ!のサインでしょ。

春は全休でもいいので北海道に帰したほうがいいんじゃないのかなぁ。

posted by にたろう at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月11日

1ヶ月で8キロダイエット成功!


正月太りでさすがにこりゃダメだと始めたダイエット。

1ヶ月ちょっとのダイエット生活で

体重8キロ減
ウエスト8cm減
体脂肪5%減
体年齢5才減

となりました。

健康診断の血液検査で中性脂肪が多いこともわかっていたので、ダイエットのいの一番はは「断酒」

ってことで毎日缶ビール2本は飲んでいた家飲み習慣は原則禁止。

仕事の付き合いの飲み会で飲むのは仕方ないにしてもビールは控え目にしてなるべく焼酎やウィスキーの蒸留酒を飲むことに。

あとは毎日の摂取カロリーを極力減らすこと。

スナック菓子を食べない。揚げ物は食べない。野菜をなるべく食べるを心がけたわけです。

例えば一日の食事メニューは…

朝食…野菜ジュース(100kcal)
昼食…バランス栄養食(100kcal)

3時くらいに腹がグーっと鳴ったら腹持ちの良いこんにゃくゼリー(1個25kcal)を時間を開けて2〜3個パクリ。

晩御飯は100均で買った冷凍野菜をレンジでチン。これを家族が食べた後の残り物のみそ汁やカレールーや鍋などに約300gほどを大量に投入。

残り物がなければ100均で買ったレトルトのシチューや鍋の素で鍋の出汁を作ってそこに大量に野菜を投入。

あとはタンパク質を摂るために大豆製品の納豆1パック(100kcal)または冷や奴。

乳製品はお腹の調整に良いのでヨーグルトかチーズを少々。

風呂上がりには0カロリーのゼリーを。

それでも小腹が空いたらやっぱりこんにゃくゼリー。

てことで1日の摂取カロリーは600〜800kcalにセーブ。

野菜も食べてこんにゃくも食べるので食物繊維も十分。毎日規則正しく便も快調。

てなことで一度も止まることなくジワジワと体重は減り続けて8キロ減。1ヶ月で10%くらい体重が減ってしまいました。

ほぼ当初の目標を達成。

3ヶ月計画のつもりがわずか1ヶ月で達成。

まあ、太りすぎてただけなので、ここからはこのまま同じ生活を続けてもそれほど減らないでしょう。逆にこれ以上体重が減ったら体に悪そう。

ここからはリバウンドに気をつけて日々の生活を過ごすのみ。

新陳代謝機能も歳とともに衰退しているなか、まだやればできるやんって自分に感心ってとこですね。

posted by にたろう at 17:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2歳馬の馬名決定!


今年も馬名決定の季節が…

みなさん早くも賛否両論噴出しているようですが…

まあ馬は名前で走るわけではないですから。

てことで、わが愛馬たちにも名前がつきました。

ビスクドールの10=ミニョネット

クロフネ産駒のごっつい体にかわいらしい名前がつきました。

グッドゲームの10=エキサイトゲーム

やっぱり「ゲーム」が名前につきましたね。エキサイティングなレースを期待しましょう。

posted by にたろう at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月10日

塾通いスタート


今度5年生になる長女の塾通いがスタート。

国算理社の4教科で週3日。

いままでいろんな塾でやってる無料の学力テストは受けに行ってたけど本格的な塾通いは初めて。

夕方から夜8時まで。

市バスで4駅ほどの距離なので行きは一人でバス。帰りは仕事帰りに自転車で迎えに行って二人乗りで帰宅という毎日。

本人はまだペースに慣れてなくて宿題をこなすので精一杯の様子。

しかしさすがは塾の力。

つい最近まで家庭学習用のプリントを与えてやらせようと頑張っていたのにまったくやる気がなかったくせに、塾の宿題となるとちゃんと期限までにやろうとするんだから。

やっぱり親が教えるのは本人がナメてしまってダメだわ。

赤の他人の塾の先生の言うことはちゃんと聞くのにねぇ。

いままでの私の努力はなんだったの?

って感じ。

これからは塾でわからなかったことをサポートするだけになるでしょう。

これでもうひとりの新小3の長男の家庭学習に集中できるけど、こいつも親の言うことはまったくといっていいほど聞かないからな〜

うまいことおだててやらすしかないか。

posted by にたろう at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月09日

バトードール、復帰戦は伊丹S


栗東・池江厩舎に帰厩したバトードール。

復帰戦は阪神開幕週の伊丹Sになりそうです。

あと2週間ちょいしかありませんが、ただいま体調は絶好調。

軽く乗り込めば仕上がるでしょう。

陣営はここを勝って、その1ヶ月後のマーチSに出走させようという腹積もりでしょうか?

期待に応えてくれると信じていますよ!

posted by にたろう at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

マルケサス、短期放牧


先週デビューしたマルケサス。

7着に敗れ、優先出走権を得られず。

芝のレースを使うのは抽選がかなり厳しいとのことで間隔を開けることに。

長引いたゲート試験からデビュー戦まで休みなしでしたから、ちょうどいい休養になると思います。

すぐに兄が得意としたダートに矛先を向けず、芝にこだわってくれるのはうれしいね。

なんとか調教師の期待に応えてほしいな。

posted by にたろう at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月08日

フレールジャック放牧


フレールジャックはNFしがらきに放牧に出ました。

東京新聞杯惨敗のあと、調教師から「オープン特別も選択肢のひとつに」とのコメントが。

冷静に他馬との力関係を考えればそういう結論になるでしょう。

しかしその調教師のコメントに対するクラブのコメントは

「春の大きなレースへ向かうためにも何とか次走で賞金加算ができればと思います。」

まぁ…どんだけ現実が見えてないのか。呆れるばかり。

いまは春の大レースなんて目指せるような心身状態ではないでしょうに。

現状のままではオープン特別すらいきなり勝つのは難しいでしょう。

まだ今はレースを使いつつ折り合いを教えていかないといけない段階。

まずはフレールジャックが自分との戦いに勝たないと。

いまは目標云々を言える段階ではありませんよ。

まずはじっくり休養して馬体を戻すことが先決です。

posted by にたろう at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シュタインガーデン、少しずつ良化?


NF早来にて調整中のシュタインガーデン。

ようやく15−15ができるまでになりました。

が、まだ気性面での不安定さは解消できていない様子。

「時々冷静さを失って人とのコンタクトが上手く取りにくくなることもある」

というのは扱う側としては恐怖でしょうね。

大型馬ということもありまだまだ乗り込まないと仕上がらないでしょうから、牧場の方にはじっくりと人とのコミュニケーションができるよう教えていってほしいですね。

posted by にたろう at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。